A-2. けんろくえん
解説
77で、Bは日本語の「けんろくえん」を中国語の文の中に埋め込んでいる。L1をembedded item にしてL2をmatrix language にしている例。
79で、Aは、Bの使ったL1の言語形式を受け入れL2の発話を構成している。BのCSをAが追認し、使用されたL1の再利用をおこなっているこのシークエンスは、CSの共鳴 resonance の好例といえる。
81では、そのままL2(のみ)を使った発話をおこない、会話を続けている。
table:「A-2. 相手の使ったL1の形式を自分のL2の発話の中に利用する」の例
68 A: 除了 (0.6) >好吃的东西以外<(0.2)↓还有(.)其他○yin-yu-○
69 (0.6) >[原因吗<
70 (0.7)
71 B: 因为:::(.)那里的::(0.5)风景¿
72 (0.4)是::::(0.6)○很漂亮○
73 (0.3)
74 A: うん
75 (3.0)比如shǒu(0.5)说
76 (1.4)
77 B: 比如说en(3.3)けんろくえん((兼六園))
78 (6.3)
79 A: 你:::(1.4)去::(0.6)过::(0.6)けんろくえん((兼六園))吗?
80 (3.0)
81 B: 我去过
______________
A-2. 相手の使ったL1の形式を自分のL2の発話の中に利用するにもどる
参照した会話データの詳細のインデックスにもどる
ToC_2025-11-09にもどる